相続相談は、
早めの対策が肝心です。
「相続相談なんて、自分には関係ない」と思ってはいませんか?相続はいつ・どんなときに発生するかわかりません。「相続が発生する前」と「相続が発生した後」では、行う手続きも変わってきますので、「そのとき」が来たときに慌てないように、事前に相談をしておきましょう。
-
Point.01 相続相談
これから相続対策をする方も、これから相続を受ける方も、相続税がどれくらい必要なのかは気になっていると思います。なるべく税金の支払い金額を抑えるために、財産評価や財産目録を作成し、今後に向けて対策しておきましょう。当事務所では、相続税の申告や遺産分割を決める遺産分割協議書の作成、遺言の執行なども承っております。また、「相続人は誰に当たるのか」を確認するために、相続人調査も行いますので、お気軽にご相談ください。
-
Point.02 生前贈与
将来の相続税の負担を軽減するために、生前贈与を上手に利用しましょう。自分の財産を譲渡するのは自由ですが、正しい知識を持たずに行ってしまった場合、節税にならなかったり家族間でトラブルに発展してしまったりすることも。そういった問題を避けるためにも、税理士と綿密なシミュレーションを行ってから贈与をするようにしましょう。
-
Point.03 生前相談(相続対策)
「自分が元気なうちに相続の対策をしておこう」と思ったら、早めに税理士にご相談ください。生前の間に相続人に財産を贈与する、遺言書を残しておくなどのことをしておくと、親族間のトラブルを回避することができます。また、残された家族にかかる税金を軽減することもできますので、節税をお考えの方もぜひご連絡ください。
-
Point.04 遺言書作成
事前に遺言書を作成しておくことで、相続トラブルを未然に防ぐことができます。遺言書には、公正証明として作成する「公正証書遺言」、自分ですべて作成する「自筆証書遺言」、内容を秘密にしておく「秘密証書遺言」の3種類があります。いずれにせよ、ご自身の意思を明確にしておく必要があるので、「どう書いたらいいのかわからない」というときは、税理士と一緒に作成するのがいいでしょう。